WINSAJOが見ている世界
2016/3/5 政治・経済
日米安保の温室で急激に成長したのが日本経済ですね。 絶頂期は昭和45年-60年のたった15年ほどにすぎません。 財政・経済・社会保障...
記事を読む
2016/3/3 政治・経済
国民が選んだ政治家が議会で国の指針を決める明治日本は 封建政治から脱したアジアで初の近代国家です。 19世紀後半の近代国家...
2016/2/25 政治・経済
>怠けた人間が、儲けた人間からお金を吸い取る。それが、社会主義だ ↑ これは資本主義の後期ですね。 ルートと取り分が既に固定され...
2016/2/20 政治・経済
YAHOO掲示板で私とある人の会話です。 >資本主義経済に於ける利益とは誰かの負債 ↑ 利益とは価値の創造で、資本主義...
2016/2/11 政治・経済
高島修一副大臣が各国代表がスーツで身を固める中、ただ1人和服で。 いいですね。目立ちます。日本が異質に見えますね。際立ってます。 時...
2016/2/9 政治・経済
週刊新潮によると一色武さんは稲川系の右翼で、 千葉県臼井市の土建屋薩摩興業(資本金1000万、従業員5名)甘利元経産省大臣に接触、 ...
2016/2/8 政治・経済
小畑氏に賛成ですね。基本的に円高がいいと思います。 輸入品、すなわちエネルギ―資源の石油はもとより、 衣料・食糧・工業製品・消費財な...
2016/2/1 政治・経済
日銀が1月29日に一般の銀行が日銀に預けているお金に、 マイナス金利を導入すると発表しました。 これは銀行が日銀にお金を預けつづける...
2016/1/21 政治・経済
『社長一行の訪問を受けたことは事実だが、正確に何をしたのか記憶があいまいだ。』 50万円を大臣室で受け取ったのではと聞かれての甘利氏のコ...
2016/1/16 政治・経済
インフラ・高齢化社会の介護・新エネルギー・ 新環境技術・ブランド・新産業(ネットビジネス)・観光業など はもっと拡大する必要がありま...
2016/1/12 政治・経済
国債発行システムで日銀が刷るお金は “お金≒価値“を絶え間なく創造できる市場で発行されるべきではないでしょうか。 そのような市場は、...
2016/1/8 政治・経済
★帰化人 *福山哲郎=陳哲郎(民主党) *白眞勲(民主党) *故新井将敬=朴景在(元自民党) ★強く疑われる...
2015/12/31 政治・経済
1:北朝鮮系 - 福島瑞穂〔北朝鮮労働党と懇意〕・社民党・ WWⅡ後済州島〔南朝鮮の共産主義の生き残り〕 ...
2015/12/30 政治・経済
資本主義の最終目的は利益ですね。 『資本主義とは生産設備やサービスを提供する手段を持つ資本家が 労働力を対価に利益を上げていくこと。...
2015/12/19 政治・経済
中国の習近平とインドのモディ首相は、 互いに相手国を訪問し互いの故郷も訪れ親交し合いましたが、 インド政府の今回の決定に中国政府は、...
2015/12/11 政治・経済
外交貿易をオランダと清に制限し国を閉じた江戸前期の日本は 内向きな感情において 米国を盲従し腐敗自民を回顧する平成前期の日本となんら...
2015/12/10 政治・経済
東京は大改造、首都を移転、都道府県は廃止するのがいいでしょう。 霞ヶ関跡地にブルジュハリファをしのぐ1000mのビルと 大規模な公園...
2015/12/5 政治・経済
★アメリカ外交評議会CFRトップダウン *CFR → CIA → KCIA → [ヤクザ在日・右翼在日]→ 自民党→ 清和会 → ...
2015/11/26 政治・経済
明治維新の国是は、殖産興業と富国強兵です。 殖産興業は産業を興すこと、機械化した設備で工業製品を大量に生産し 市場に投入...
2015/11/24 政治・経済
⓵資本主義の前期 市場経済導入し始めた国 市場を資本家に開放したての国。 1800年代後半の明治日本と1980年代の中国。 ...
2015/11/23 政治・経済
維新が市長選、知事選で勝利しましたが次は国政でしょう。 橋下氏は前回は大阪府の知事で、大阪の改革の為に知事を辞し、市長選に立候補し、 ...
WWⅡ直後 日本経済は1949年ジョセフドッジの 輸出振興政策〔アメリカ市場向け〕と日本国内の消費抑制で アメリカドルに組み込ま...
2015/11/22 政治・経済
20世紀に日本を中心とした資本主義の拡大はアメリカに2回つぶされている。 ⓵明治維新の殖産興業によるグローバル資本主義は ...
2015/11/21 政治・経済
中国のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に対抗していますが、 米国の指示で動いたのではないでしょうね。 アジアの大型インフラの受注を...
2015/11/19 政治・経済
11月04日ー中谷防衛相ベトナム訪問 11月06日ー中国の習近平主席ベトナム訪問 11月04日ーマレーシアでフィリピンの国際法に基...
2015/11/18 政治・経済
ビジョンが全く見えません。民間と戦略を練ったのでしょうか。 国民にも説明はまったくしていませんね。 安倍自民は国民から集めたお金を、...
2015/11/12 政治・経済
日本銀行は日本政府が55%の株をもち 日本に存在し日本人の総裁を持ち日本市場で円を流通させていますが 通貨発行は100%日本政府のコ...
2015/11/7 政治・経済
大阪都を推進するなら関西州も視野に入れた道州制で霞が関の一極集中に斬りこまないと。 霞が関の官僚体制は戦後70年間米国盲従であり、 ...
2015/10/28 政治・経済
自民党は野党時代にTPPに反対していたのではないですか、この嘘つき政党は。 自民党のTPP反対者、西田議員はいったい何をしているのでし...
2015/10/22 政治・経済
中国とドイツが経済連携強化で一致[2014年3月] 政界きっての「親中派」オーストラリア新首相登場[2015年10月] 中英首脳...